2025/05/15 15:48
こんにちは!縫製職人の店 アナベルです。
当店では、さまざまなアイテムの製作に使用する生地を種類豊富にご用意しています。
当店で販売中のアイテムは、基本的にどのご用意している全ての生地で作成可能です。
その中には「色が似ていて迷ってしまう!」という生地もあり、お客様からもどちらを選べばいいか悩まれる声をよくいただきます。
今回は、そんな「色が似ている生地」にフォーカスを当ててご紹介します。
ベージュ系の色
-
モカベージュ(帆布)
-
ベージュ(帆布)
-
ベージュ(ツイル)
帆布のモカベージュは濃いめの色味、ベージュはそれよりもやや明るめの色です。
ツイルのベージュは、その2つの中間くらいの色味。厚さは帆布より薄手で、軽さが特徴です。
特にツイル生地は、荷物を軽くしたい徒歩キャンパーさんやキャンツー好きの方に人気があります。
グリーン系の色
-
カーキ(帆布)
-
カーキ(綿麻キャンバス)
-
アーミーグリーン(ツイル)
-
オリーブ(ツイル)
帆布のカーキは、黒に近い深みのあるグリーンで、彩度は高め。
綿麻キャンバスのカーキは、ややブラウン寄りの落ち着いた色味で、彩度は低めです。
ツイルのアーミーグリーンは深い緑、オリーブはやさしい薄緑色で、さわやかな印象。
帆布は厚地、ツイル・綿麻キャンバスは薄手です。特に綿麻キャンバスは通気性がよく、夏の使用にもおすすめです。
キャンプ好きの方には、自然と調和するグリーン系はどれも人気のカラーです。
↓ 帆布 カーキ
↓オリーブ(ツイル)
ホワイト系の色
-
生成(帆布)
-
アイボリー(ツイル)
帆布の生成は、ほぼ白に近いナチュラルな色合い。綿カス(綿の葉や茎、種の殻など)が残った、素朴で自然な風合いが魅力です。
ツイルのアイボリーは、生成よりも少しクリームがかった温かみのある色です。
色の違いもありますが、生地の厚みを基準に選ばれる方も多くいらっしゃいます。
黄色系の色
-
マスタード(帆布)
-
サンドイエロー(帆布)
最近登場したサンドイエローは、マスタードに色味が似ているため、こちらもご紹介します。
マスタードは鮮やかな黄色に近い色味、サンドイエローは少しブラウン寄りの落ち着いたカラーです。
※サンドイエローは、現在チェアカバーでは取り扱いがありませんが、ご希望があれば制作可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
色選びに迷ったときは、お気軽にご相談ください!
生地の色や質感など、できる限り分かりやすくご案内させていただきます。