2025/03/16 17:39

【修理依頼】1年半使い込んだ大容量帆布バッグの持ち手交換をしました


先日、お客様から当店の帆布の大容量バッグの修理依頼をいただきました。実はこれ、当店にとって初めての修理依頼!とても嬉しい出来事だったので、ご紹介させていただきます。

1年半の使用で持ち手がすり切れ…でも、それだけ愛用してもらえた証


ご依頼くださったお客様は、1年半前にこのバッグを購入してくださった方。届いたバッグを見ると、持ち手が擦り切れ、一部分は穴が空いています。

実は私自身も同じバッグを同じ期間使っているのですが、まだほとんどダメージがありません。私は自転車での買い物でバッグを利用しているので、持って歩くことがほとんどなく、痛みが少ないのでしょう。おそらく、お客様は相当な頻度でこのバッグを使ってくださっていたのでは…? そう思うと、とてもありがたく、そして感慨深い気持ちになりました。

お客様から届いたバッグの持ち手↓
私が使っているバッグ↓

持ち手のみ新品に交換+より丈夫な仕様に


今回は、すり切れてしまった持ち手を新品のものと交換する修理を行いました。ですが、また同じようにすり切れてしまってはいけません。そこで、持ち手の生地の内側に接着芯を貼り、より丈夫な仕様にすることにしました。厚い接着芯をしっかりと貼り、ステッチを3本かけました。

これで、これからも長く使っていただけると思います!
ちなみに持ち手の取り替えの料金ですが、返送料込みで1000円です。(バッグをこちらまで送っていただく送料は負担していただきました。)



「直してまで使いたい」と思ってもらえたことが嬉しい


今回の修理依頼を受けて、私はとても嬉しくなりました。バッグは消耗品ではありますが、それでも「直してまで使いたい」と思っていただけたことは、作り手として本当にありがたいことです。

修理後、お客様にも「丈夫な持ち手にしていただきありがとう」と喜んでいただけて、私も安心しました。

新しくつけた持ち手↓

修理が必要な方はお気軽にご相談ください


当店では、お客様に長く愛用していただけるよう、できる限りの修理対応をさせていただきます。もし「持ち手が傷んできた」「ほつれてしまった」など、お困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。
大切に使ってくださるお客様のお手伝いができることを、楽しみにしています!


修理の流れについて

当店では、バッグの修理依頼をお受けする際に、以下の流れで対応させていただきます。

  1. まずはお問い合わせ(写真を送っていただくとスムーズです)
  2. 修理内容の確認とお見積もり(修理の可否や費用をご案内)
  3. バッグを当店に発送(配送方法についてはお客様にお任せします)
  4. 修理作業後、お客様へ返送(受注状況により、一週間から二週間)

修理の様子をショート動画にしています、よかったらご覧ください→https://youtube.com/shorts/xYQJQzTvoiM?si=vosBBeDT2y8LjUhN